「悩み」 一覧

努力しても夢を叶えられない貧乏な人の残念な考え方 1日の労力の合計が多ければ満足してしまうという勘違い

2022/02/19   -悩み

努力しているのに貧乏な人、努力しているのに搾取されてしまう人たちの多くは「努力」についてある勘違いをしています。疲れたらOKじゃないんですよ?

貧乏人は逆転できない?なんで金持ちの作ったルールで競ってるの?枠の外で生きればいいのに...

2022/02/12   -悩み

貧乏人は逆転できない... 果たしてそうでしょうか。そもそもお金持ちと貯金で争うルールで戦う必要はありますか?

ネットコンサル講師の詐欺プロフ 盛りすぎで嘘にしか見えないよ!それともあなたもしかして...

2022/02/09   -悩み

ネットコンサルは胡散臭いですよね。そう感じる最大の理由は盛り盛りなプロフィールになる気がします。営業日本一だとかメンターの言葉を聞いた翌日から仕事が舞い込んだとか、ファンタジー級の作り話を入れるなら証明できるような実績も公表して欲しいですよね。

貧乏な大人へ 真面目と言いなりを混同しないで!頑張っているのと苦しんでいるのを一緒にしないで!!

2022/02/08   -悩み

経済的に苦しい方はよく「真面目に頑張っているのに報われない」と言います。ただ、その中の一部の方は「言いなりになっているだけ」だったり「苦しい状況に耐えているだけ」だったりします。それでは経済的に苦しいままなのは当たり前です。

貧乏人は逆転できない?貧富の格差は致命的なのか 親の経済力を嘆くダメな大人たち...

2022/02/06   -悩み

日本でも貧困に苦しむ人が増えているそうです。格差が広がって逆転できないと嘆く人も多いです。・・・本当にそうですか?

モチベーションが下がる言葉 頑張りたいのに辛くなる原因かも... 真面目な人ほど苦しむ理由は...?

2022/02/03   -悩み

よかれと思って使っている言葉がモチベーションを下げているとしたら...!?真面目な人ほど自分で自分を追い込みがちです。それでやれる人はいいですが、そうでない人は言葉選びあたりから注意していったほうがいいかもしれません。

見切り発車のススメ ネット副業・フリーランス・同人活動など個人で稼ぐなら必ず覚えておくべきこと

2022/02/02   -悩み

何かを始める際、「見切り発車はいけない」と思っていませんか?リスクを考えず無警戒でつっこむのはダメですが、ほとんどの人は完璧を求めすぎてスタートすらしていません。

意識高い系「非常識なことをしないと稼げない」の勘違い 人が嫌がることと人に迷惑かけることは違うよ...

2022/02/01   -悩み

意識高い系の「億り人になるんだ!」とか言っている人たちの中に非常識なことを繰り返して他人に迷惑をかけてまわることに喜びを見いだしている人がいます。それでは億り人になれないことをわかっているのでしょうか...

努力したのに結果が出ない意識高い系と努力してないじゃんと指摘する人たちの前提の違い

2022/01/28   -悩み

「努力したのに結果が出ないんすよ」と言うと「いやお前努力してないじゃん」と言われますね。これ、お互いに前提条件が違うことがわかりました。「努力した」というのが過去の一時点で「その行為をしたかどうか?」に注目するか、「何のための行為なのか?」に注目するかの違いのようです。

勉強苦手な子の知らない授業がわかるようになるチート方法 これなら眠くならないし指名されても不安にならない!

2022/01/27   -悩み

勉強がわからなくて辛いという人にチートレベルに授業が簡単になる方法を紹介します。これは裏技ではありません。が、優秀な人しかやっていないのでバカな人との差が広がる一方なんです。

Copyright© ねこねこにゅーす , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.