悩み

誹謗中傷が嫌なら辞めろ は正しいのか?YouTuber・ブロガーはサンドバッグか?

投稿日:

 

相変わらず今年も芸能人やYouTuberなどの目立つ人たちへの誹謗中傷が止まりません。

 

ちなみに、当ブログ程度でも(支離滅裂な)誹謗中傷のお叱りメールが時々来ます。

 

そして誹謗中傷に対して苦言を口にすると「嫌なら辞めろ」と斜め上から目線でアドバイス(?)が来ます。

 

他にも、苦言を口にすることそのものを「煽り耐性がないwww」「お気持ち表明www」と揶揄する人もいます。

 

勘弁していただきたいですね。

 

 

 

誹謗中傷と批判は違う

 

当たり前の話なのですが、誹謗中傷と批判は違います。

 

相手が間違っている場合に根拠を提示して指摘するのは悪い事ではありません。

 

ただ、相手が何かを間違えたからといって、その人自身の人格を否定するのは違います。

 

失言した人に対して「何がいけないのか」を指摘するのは批判ですが、「不細工」と口にするのは誹謗中傷です。

 

一部の失言だけで全てを知った気になって「こいつは思想が〇るっている」というのも事実と異なるので誹謗中傷です。

 

 

私たちは議論ができない?

 

私も含めて、日本人は議論が苦手とみなされることが多いです。

 

主張が対立した際に、主張そのものと相手を同一視してしまい相手を嫌いになってしまう人がとても多いです。

 

主張と相手の人格は切り分けて考えなくてはなりませんが、それを教えてくれる人が少ないです。

 

私は意識して切り分けるようにはしていますが、それでも感情をコントロールできないことが多いです。

 

親も学校も上司もそれを教えられる人が少ないため、切り分けるべきということを知らない人や、そもそも切り分けるという意味を理解できない人もいます。

 

「感情はコントロールできないもの」と考える人もおり「腹が立つから誹謗中傷する」という行動を批判しているだけだと思い込んでいる人もいます。

 

 

ファンがやるべきこと

 

一昔前は芸能人をサンドバッグ扱いしている人が大勢いました。

 

最近はYouTuber(Vtuber含む)やブロガー相手にも誹謗中傷の暴言を繰り返す人がいます。

 

問題を起こした場合、それを指摘することは悪い事ではないです。

 

むしろ何をやらかしても「いいよ、大丈夫だよ、私は信じているよ」という盲目的な姿勢はカルト集団に近いものがあり、おかしな方向に進んでしまう可能性もあります。

 

本当のファンであれば、間違ったことに対して「ここがこう問題があったよ。だからこう直そうね」と指摘するのが理想ではないでしょうか。

 

野党や(一部の)ネット民のように否定だけして満足するのではなく、どう直せばいいのか、これからどうすればいいのかを一緒に考えていける世界になればいいですよね。

 

 

最後に

 

批判は悪い事ではありません。

 

ですが誹謗中傷は違います。

 

この違いは教えてもらえる機会が少ないので知らない人・理解できない人が多いです。

 

そしてこの手の話をしても聞いてくれるのはすでに理解している人ばかりです。

 

違いがわからない人は、この手の話に対して「何言ってんだこいつ〇〇ばいいのに」「うだうだうるせーんだよクズが」などと誹謗中傷を口にします。

※この2つの文章は実際に私のブログに届いたメールです

 

この状況を変えるには、強制的に批判と誹謗中傷を学ばせるしかないのかもしれません。

 

とはいえ子どもは学校でなんとかできるとしても、全ての大人に学ばせる方法はなさそうです。

 

諦めるしかないのでしょうか。

 

 

 

-悩み

Copyright© ねこねこにゅーす , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.