ネットで個人が(SNSやブログ・YouTubeなどで)情報を発信できるようになってからというもの、「〇〇は差別だ!」という言葉狩りが増えた気がしますね。
今度は「Kawaii」を外国人が使うことが文化の盗用とのことです。
何言ってんでしょうね...
海外の実情
私は新型コロナウイルス以前からバックパッカー・外こもりとして一年の大半を海外で過ごしてきました。
「海外でも日本のアニメ・漫画が人気だ」というのは事実で、実際に国によってはコスプレイベントが開かれたりしています。
私もウクライナなどでコスプレイベントに足を運んでいます。
※上記記事のコスプレイヤーたちは今回の炎上とは無関係です
そこでは「KAWAII」はもはや世界共通の褒め言葉として使われています。
私のような日本人から「かわいい」と言われると、旧ソ連圏の笑顔をあまり見せてくれない方々であっても満面の笑みを浮かべてくれます。
「日本のアニメ」のコスプレをした場合において、「KAWAII」は「cute」の上位表現として使われています。
※今回の問題は黒人女性が日本アニメのコスプレをした際に「Kawaii」と言葉を添えたことが発端です
文化の盗用??
「Kawaii」が文化の盗用とはどういうことなのでしょうか。
私は何人かのハッスルしているTwitterアカウントに質問をしてみましたが、スルーされてしまいました。
「コスプレ」が文化の盗用だと主張するのならまだわかります。
コスプレの元ネタがアニメである以上、その真似をすることが原作の権利を侵害していると考えるのはわからなくはありません。
※わからなくないというだけで私はコスプレ肯定派です
利権団体さんは何言ってんだ...
「Kawaii」は褒め言葉です。
特に「日本の文化」を真似た人に対してという場面であれば、言う側も言われる側もcuteよりも適切な表現だと考えているはずです。
ちなみに、海外でコスプレしている人に対してキャラクター名を呼ぶ際は「Miku Hatsune」よりも「初音ミク」と呼んだ方が喜ばれます。
コスプレをする人たちは、例外なく日本の文化が大好きです。
だから日本ネイティブの発音を喜びますし、cuteやкрасиваяなどの外国語での褒め言葉より日本語の褒め言葉である「かわいい」のほうがうれしいという人が大半です。
「Kawaiiは差別用語」と言っている人は、少なくともコスプレなどの日本文化を楽しむ外国人コミュニティとは無縁の方なのでしょう。
一度でも話をすれば、相手がどれだけ日本に憧れを抱いているか、日本アニメにどれだけ敬意を払っているかがわかるはずです。
というか問題の発端である黒人女性のインスタを見ればわかるはずですが...
「Kawaiiは差別」と主張することで利権が得られる団体があるのかどうかはわかりませんが、今回の炎上に参加しているのはその団体さんか、炎上を祭りと勘違いして騒げれば何でもいいと思っている人たちなのでしょう。
最後に
ということで「Kawaiiは差別」という素っ頓狂な炎上に対し、実際に外国でコスプレなど日本文化を楽しんでいる人と接した経験のある私の意見を紹介しました。
日本人でも今回の騒動をおかしいと感じている人が大半のようなのですぐに鎮火するとは思います。
昨今の「言葉狩り」の支離滅裂な主張はもはや哀れですよね。
今回の件は「日本の文化の盗用」が問題のようですが、「日本アニメ界隈に近づくと変な主張で怒られる」と感じた人が離れて行けば日本の文化は世界から敬遠されるわけですが、炎上を楽しんでいる人はどう思っているのでしょうね。