悩み

おならが止まらない!原因と対処法は?食事で気をつけるべきものは何?

投稿日:

 

誰でもすることではありますが、誰にも

知られたくないおなら。

 

人によっては止まらないほどたくさん

出てしまい、我慢しすぎておなかが痛く

なることもありますよね。

 

そんなツラいおならの原因と対処法を

調べてみました。

 

食事や生活スタイルの見直しでかなり

改善できるようですよ!

 

それでもダメならサプリメントなどに

頼るのも手ですね!

 

スポンサーリンク

 

おならが止まらない!大量に放屁する原因は?

 

まず、おならそのものの原因を確認して

おきましょう。

 

おならは

 

・口から入った空気

 

・食べ物などが分解された気体

 

の2種類となります。

 

なお、この2種類の気体の比率は

「口から入った空気」が9割近くを

占めると言われています。

 

 

臭いの原因は?

 

食物繊維は大腸で発酵し大量の気体を

発生させます。

 

これがおならとなって体外に排出され

ます。

 

 

おならの臭いは硫黄分の多い食物が大腸内で

腐敗することで発生します。

 

卵の腐った臭いはこの硫黄分を含む食物が

原因です。

 

 

また、臓器の病気によっても臭いが発生

します。

 

病気に関しては対処方法は病院へ行くことが

最も確実で安全です。

 

異臭がキツすぎるという方は一度病院で

診断してもらうことをおすすめします。

 

 

対処法 食事で気をつけるべきものは?

スポンサーリンク

 

・食物繊維を含むイモ類など

 

上述のとおり、食物繊維は小腸では分解

されず大腸で発酵します。

 

食物繊維は消化されにくく満腹感を得られる

としてダイエット中の女性に好まれますが

おならという点についてはマイナス要素と

なってしまいます。

 

 

・肉、ねぎ、にんにくなど

 

こちらは臭いの原因となります。

 

特ににんにくはおならだけでなく吐息も

きつい臭いとなるので気をつけたいですね。

 

とはいえ、これらの食べ物は栄養の面で

完全に避けるというわけにはいきません。

 

必要以上に食べていると感じるなら多少

量を減らすのはいいですが、おならのために

極端に減らすのは体調面を考えるとよく

ありません。

 

さらに、体調が悪化し臓器の調子が悪く

なるとそれが原因となっておならの臭いが

強くなることもあるので、かえって

逆効果になってしまいます。

 

 

おならの量への対策

 

消化できなかったものが大腸で発酵し

気体を生んでいます。

 

食物繊維のとりすぎをやめ、一般的に

言われている消化によいものを多めに

しましょう。

 

腸内環境を整えるヨーグルトは消化も

いいのでおすすめです。

 

とくに食事の最初にとると効果が高いと

言われていますね。

 

 

おならの臭いへの対策

 

肉メインの食事をやめ、野菜を中心に

しましょう。

 

ただし、硫黄は人にとって重要な

必須元素の1つです。

 

バランスのよい食事が大切です。

 

 

おならの量を減らせばすべてが解決する

スポンサーリンク

 

おならの臭いがどんなに強烈だろうと、

量さえ減らせば出すときにトイレなど人の

いないところですれば問題はなくなります

よね?

 

上述のとおり、おならの原因は食物繊維の

発酵が原因です。

 

ですので、食物繊維を分解できれば

おならは減ることになります。

 

ガスピタン

 

有名なガスピタンはチェアブル錠なので

口の中で噛み砕いて飲み込めます。

 

水なしでもだ液で十分なので水が手に

入らないタイミングでも飲めるのが

便利ですね。

 

 

海外では?

 

一部の方から「海外ではおならはしても

大丈夫」などと言われたことがありますが

私の訪れた国々ではNGでした。

 

安宿に泊まっていると東南アジアや

中東からの旅行者が人前でオナラをして

いるのを見かけますが、彼らの国々が

OKというよりは安宿に泊まる客質が

悪いだけでどの国もおならをよいものと

考えていることはなさそうです。

 

 

最後に

スポンサーリンク

 

おならで困っている人は実はかなり

多いようです。

 

なかなか相談できない悩みなので他人の

おなら事情はわかりませんが、多くの人が

悩んでいることですので1人で抱え込み

すぎずにしたいですね。

 

大腸などの臓器の病気でなければ、肉類

などを控えることで臭いは改善します。

 

食物繊維を抑えることでおならの量も

ある程度まで減らせますが、ダイエット中

などの理由で食物繊維の摂取量を減らし

たくないのであればガスピタンなどの

サプリメントのたぐいを利用するのも

いいかもしれませんね。

 

 

 

-悩み
-

Copyright© ねこねこにゅーす , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.