悩み

努力をするとすべてが上手くいくという勘違い 完璧でも失敗はする!確率を考えよう

投稿日:

 

努力しない人は大きな勘違いをしているようです。

 

よく「どんなに頑張ってもダメなときはダメ」という言い訳をする人がいますね。

 

確かにそれは事実ではあるのですが、「だから努力する意味がない」というわけではないはずです。

 

仕事や人生やその他諸々で上手くいかないという人はちょっと気にしてみてください。

 

 

 

努力するとどうなるのか

 

まず努力しない人に、努力するとどうなるのかを説明します。

 

大きく分けると

・ミスが減る

・精度が上がる

の2つになります。

 

 

ミスが減る

 

努力をすることで、ミスが減ります。

 

「この状況のときはこう動く」というパターンをたくさん認識することで、同じような場面で慌てず動けます。

 

慌てずに心を乱さず平常心で行動できれば、もっとも良いと思われる選択が可能です。

 

心が乱れ不安や焦りが満たされると、状況を正しく認識できず目先の利益に飛びついて失敗したり、デメリットに気付かずに期待値の低い選択をしてしまいがちです。

 

 

精度が上がる

 

勉強や同じことの繰り返しといった努力により、精度が上がります。

 

繰り返すことで「慣れ」によって意識しなくても同じ行動が取れるようになり、周囲にも気を配ることができるようになり、より深く考えたり発見し辛いメリット・デメリットを見つけることができるようになるため、より良い選択が可能になります。

 

さらに、精度が上がると成果物の価値が高まるためリターン・報酬も増えます。

 

 

努力しても失敗するときがある

 

努力しない人はよく「でも失敗することがあるじゃん」と反論しますね。

 

彼ら彼女らは、「確率」を理解できていないように見えます。

 

他者や環境など自分ではコントロールできない要因によって失敗することはよくあります。

 

これは努力に関係なく、自分の力でどうにかすることはできません。

 

だからそういう要因での失敗は仕方がありません。

 

ですが、努力をすると「自分が原因の」失敗を減らすことができます。

 

結果的に、努力をしていないよりも努力をしていたほうが失敗のケースが減り、成功する確率が上がります。

 

 

努力のマイナス面

 

努力をすれば成功確率が上がるというのは、言われれば納得できると思います。

 

ですが多くの人は「わかってはいるんだけど」と言ってやりません。

 

それはおそらく「努力という行動」が他の楽しい時間を奪うというデメリットになっているからではないでしょうか。

 

その上100%成功する保証がないため、過去に「やりたいことを我慢して一生懸命頑張ったのに失敗した」というトラウマにより行動できないのだと思います。

 

また、「努力した割にこれしか得られなかった」という期待外れの出来事もトラウマになっているかもしれません。

 

これらのトラウマは「100%確実に最大報酬が期待できる」というものではないと理解しないと払拭できないでしょう。

 

確率が100%でないのなら、1回の出来事だけに注視したら失敗して何の意味もなくなることがあります。

 

ですが長い目で見ると、当然成功確率が高い方が成功回数も増えます。

 

 

最後に

 

努力は100%の成功を保証するわけではありません。

 

自分のミスを減らし、精度を上げることができるだけです。

 

なお当然ながら精度を上げることができれば成功率だけでなくリターンも増えます。

 

「何が目的か」を明確にして、そのための努力に費やす時間と労力が「増えるであろう成功確率」と「増えるであろうリターン・報酬」に釣り合うか考えてみましょう。

 

もちろん、そこまで考えた上で「努力に費やす時間や労力」が無駄なのであれば、無理にやる必要はありません。

 

 

 

-悩み

Copyright© ねこねこにゅーす , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.