イラスト

トレパク警察の勘違い それ本当にトレス?模写じゃない?一部過激派が的外れだと思う理由とは

更新日:

 

今年も有名イラストレーターがトレパク(トレースして作品をパクった)と話題になっています。

 

今はネットで作品を「調査」できるため、昔以上に「トレパク警察」が目を光らせています。

 

この「トレパク警察」の一部(本当に極々一部)や彼ら彼女らの主張を信じる人たちの中に、トレースと模写の違いを理解できていない人がいるように感じます。

 

 

私は「トレパク警察」という言葉を揶揄する意図では使っていません。

 

トレパク警察の「他者作品を勝手に使うことはよくないことである」という認識は正しいですし、私も同様に感じています。

 

そして無名の絵描きがトレスや模写をして評価を受けていても、無名ゆえに話題にならずオリジナルの作者のところまで届かず気付けなかったり、立場に差がありすぎて言い出せなかったりします。

※立場に差がありすぎる=有名な人が無名な人と揉めることそのものが「上から目線で弱者をいたぶっている」という的外れな判断をされ、有名な人の評価を下げることにつながるという考え

 

そういう意味で第三者が「それは間違っている」と指摘することは悪い事ではないと思っています。

 

 

 

大前提「盗人を擁護しているわけではない」

 

この類の話をすると早とちりする人がたくさん現れるので勘違いしないように当たり前の話をします。

 

私は「トレースじゃないから模写はセーフ」と擁護しているわけではありません。

 

無許可の模写作品もオリジナルと言い張ったらアウトです。

 

私が言いたいのは「模写じゃなくてトレースだろ」と怒っていることが的外れだということです。

 

問題なのは模写かトレスかではないはずです。

 

無許可で他人の作品を使っているのが問題です。

 

ですので「トレースじゃなくて模写です」とイラストレーター側が言い訳(?)をしているのも意味が分からないです。

 

トレースと模写で罪の重さが変わるんでしょうかね。

 

「盗用の意図のない模写」って何ですかね。

 

盗むつもりがなければ勝手に借用していいんでしたっけ。

 

それがセーフなら「盗用の意図のないトレース」もセーフな気がします。

 

「胸に刃物を突き立てたけど〇すつもりはなかった」という供述と同じニオイを感じます。

 

私は正確な法の知識がないのでよくわかりませんが、「50歩100歩」というフレーズが頭に浮かんできます。

 

 

私が当記事で訴えたい内容は「トレースか模写かの判別は完成品からはほぼ不可能」ということです。

 

トレパク警察やその界隈で「祭」を楽しんでいる人たちの中の極々一部の過激派さんの「トレースで間違いない」という主張に違和感があるんです。

 

「パク」の部分には私は噛みついていません。

 

「トレ」の部分に「おや?」と思っているんです。

 

 

トレースと精度の高い模写は完成してからでは判別ができない

 

はっきり言いますが、ある程度絵が描ける初級者(初心者に非ず)であれば重ね合わせた際にシワまで一致させるレベルで模写することは可能です。

 

すでに存在する絵と全く同じ位置に同じ角度・同じカーブで線を引くのは時間さえかければ誰にでも可能です。

 

私はほとんどの人が「うわぁそんなレベルで有料作品出してんのwww」と笑う程度の画力しかありませんが、それでも「これはトレスでは?」と言われるレベルの模写は可能です。

 

 

デジタルで描く場合、元絵を同じサイズに変更できるため横に並べてグリッドを表示させれば「重ねた場合にかなりの部分が一致する絵」は線を引けさえすれば誰でも描けます。

 

だから完成した作品(ここで言う「作品」にはパクったものも含みます)だけを見ても、トレースなのか模写なのかは判別できません。

 

 

ちなみに、可能ですとは言いましたが「技術的に可能であること」と「やっていいと擁護すること」は全く違います。

 

私は当記事で一度も「トレパクは正義」などと言っていませんし、そもそもトレースじゃなく模写だったらセーフという発想も持っていません。

 

許可なく他者の作品を利用している場合、トレースだろうと模写だろうとアウトです。

 

 

「トレースしたのは間違いない」・・・??

 

ということで「細部まで同じだからトレースなのは間違いない」という主張は不可能です。

 

トレースは元絵を下敷きにして線をなぞること、模写は元絵を横に置いてそれを見ながら描くことです。

 

ある程度絵が描ける人が「本気で線を一致させようとすれば」模写でもトレースと同じレベルで一致させることは可能です。

 

※単純に時間がかかる上に作品としても価値がないので「常識を持っていれば」それを自分の作品として公開しませんし、ましてやその作品でお金を受け取ったりなど考えることすらしないはずです

 

なお、完全に線を一致させるレベルの模写はトレースどころか自身のオリジナルの線画よりもさらに時間がかかります。

 

精密な模写は構図(ポーズなど)を考える手間はありませんが、それでも1枚絵の線画部分だけでも何時間もかかります。

 

元絵によりますが、サイズや描きこみ度合によっては10時間を超えることもあります。

 

 

ポーズが似ている!トレパクだ!!とは言わないで

 

※ここからはトレパク警察の中の極々一部の過激派の話です。トレパクを問題視する全ての人を指しているわけではありません

 

今回の炎上から少し話が逸れますが、トレパク警察界隈ではポーズが似ているだけでトレパクだと騒ぐ人もいます。

 

 

ですがイラストの世界では構図やポージングに関して、「こうすれば魅力的」というパターンが存在します。

 

絵を描いたことのない方でも「黄金比」「三分割法」「コントラポスト」などは耳にしたことがあるかもしれませんね。

 

雰囲気が近いだとか構図やポーズが似ているといった程度でトレパクだと騒ぐ人は「ただただ他人の足を引っ張りたい人」にしか見えません。

 

丸写しはアウトですが、参考にした絵の「魅力的だと感じるポイント」を利用することはパクりではありません。

 

※顔だけ挿げ替えるということではなく、「元絵はなぜ人を惹きつけるのか」を真似るということです

 

 

「トレパクだと思うんだけどオリジナルはどれだと思う?」

 

驚くべきことに、この手の他人の足を引っ張りたい人はネット上で(5chやTwitterなどで)「これ、トレパクに感じるんだけどオリジナルはどれだと思う?」という意味不明な主張(?)をしていたりします。

 

おそらく既視感から元の絵があるんだろうと予想しているのだと思いますが、上述の通り構図やポーズには王道が存在するので見る側が既視感を持つこともあります。

 

オリジナル(元絵)がわからないのに「トレパクだと思う」はただの言いがかりです。

 

作者が過去にトレスをしていたとか単純に作者が嫌いだという理由で「こいつはやっているに違いない」と考えているのだとしたら、それはだいぶクレイジーな発想です。

 

 

「こいつの画力でこの絵が描けるわけがない」

 

絵を描いたことがない人(もしくは絵を描いていると自称しながならも完成させた枚数が極端に少ない人)の中には、トレパク容疑者の別の作品と見比べてレベルが違うイラストを見て「こいつの画力でこの絵が描けるわけがない」と言い出す人がいます。

 

まだ発展途上の絵描きであっても、毎回真剣に描いていると奇跡的に自分の画力を上回るほれぼれするイラストが出来上がることがあります。

 

それはこれまでその構図・ポーズを好んで練習していたからなのかもしれませんし、本当にただただ偶然うまくいったのかもしれません。

 

 

私もまだ駆け出しのひよっこですが、何度も見返したくなる自画自賛している絵が数枚あります。

 

普段の画力より高い絵を見てトレパクだのなんだのと騒ぐのではなく、「お、上手くいったな」とおおらかな気持ちで見てほしいです。

 

※もちろんそれが模写だったりトレースだったりしたら掌を540度回転させて大丈夫です

 

 

最後に

 

トレースは元絵をなぞること、模写は元絵を見て描くことです。

 

一切絵を描いたことがない人はわからないのでしょうが、絵を描けるようになると「巷でトレス認定されるレベル」であれば模写でも実現可能です。

 

シワの位置や角度・カーブなども元絵を見て描けば完全に一致させることは可能です。

 

ですので完成された作品を見て「これはトレスで間違いない」という表現はおかしいです。

 

「トレスか模写かはわからないけどオリジナル作品ではなく他者作品を盗用している」という正しい批判をして欲しいです。

 

 

最後にもう一度繰り返しますが、私は「模写をトレス認定したり、構図・ポーズ・雰囲気が似ているだけでトレパク認定するのはおかしい」と言っているだけでトレスも模写も自分の作品だと主張していいとは言っていません。

※練習方法としてはトレスも模写も(あるレベルの人に限れば)有効だと思っています

 

そして「トレスのほうが模写より悪い」という風潮があるのかもしれませんが、他者の作品を盗用している時点で「どっちも悪い」と思っています。

 

ですので「トレスではなく盗用の意図のない模写です」も何の言い訳にもなっていないと感じています。

 

つまり、当記事は今回の炎上騒動に関して作者を擁護する意図は全くありません。

 

 

 

-イラスト

Copyright© ねこねこにゅーす , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.