わしほー!猫の下僕です。
なんの挨拶なのかわかりませんが、
最近よくtwitterなどで見かける気が
しませんか?
特に、ある条件のときには大量に
投稿され、急上昇ランキングに載る
こともあるようです。
さて、「わしほー」ってなんでしょう?
わしほーの意味とは?
漢字を当てるなら、「鷲」「報」告の
ようです。※諸説あります
この時点でピンと来た人もいるかも
しれませんね。
つまり、わしほーとは、【「鷲」が勝利
したことを「報」告するよ】という
意味のようです。
鷲の勝利。
まだよくわからない人に説明すると、
東北楽天ゴールデンイーグルスが試合に
勝ったことを報告しているわけです。
鷹とは、イーグル=eagleのことで、
球団のマスコットとしても使われていますね。
その他の説
わしほーの「わし」の部分については、
鷲であることは疑いの余地がないよう
です。
しかし、「ほー」については様々な説が
あり、ファンであってもその由来や意味を
はっきりと理解している人は少ないようです。
「報告」以外の説としては、
・やっ「ほー」
・わんだ「ほー」
などがあります。
派生語
なお、これは楽天イーグルスだけの言葉
ではなく、他の球団でも使われている
ようです。
楽天イーグルスが発祥ではないので、
どちらかというと「わしほー」が派生語
と言えますね。
基本的には、各球団のマスコット動物の
名を取って、「○○ほー」だそうです。
たとえば、
阪神タイガース→とらほー
中日ドラゴンズ→ドラほー
福岡ソフトバンクホークス→たかほー(ホークス=鷹)
千葉ロッテマリーンズ→マリほー
読売ジャイアンツ→うさほー(マスコットは兎)
などなど。
いくつか無茶な語呂合わせがあるのが
面白いですね。
千葉ロッテマリーンズのマスコットは
カモメですが、カモほーではないようです。
ちなみに、カモメの英語はseagullで
マリーンではありません。
マリーンは海の意味で、海の鳥である
カモメがマスコットとなっています。
若干語呂あわせに苦労した気配が見えます。
マリほー。
巨人は「うさほー」ですが、巨人の
マスコットが兎というのはうっかり
すると忘れてしまいそうですね。
球団名に動物が入っていないチームは
マスコットの動物を思い出すのに苦労
します。
変り種としては、日本ハムファイターズ
があります。
マスコットは熊です。
他の球団の例から考えるとくまほーと
なりそうですよね。
実際には、「ハムほー」と言うそうです。
ハム。
他の球団が動物名を取っている中、ハム。
親会社の「日本ハム」としては、よい
宣伝効果になっているのかもしれません。
わしほータオルって?
さて、楽天イーグルスの話から大きく
脱線してしまいました。
わしほーですね。
わしほーがtwitterで大量投稿される
のは、野球に興味のない方でもよく
目にすることでしょう。
実際に球場に足を運ぶと、言葉だけで
なく、「わしほータオル」というものが
乱舞しているそうです。
「わしほー」と書かれているタオルの
ようですね。
勝利の瞬間までは温存しておくので
しょうか。
個人的には、楽天イーグルスならば
「わしほー」という言葉が書かれている
ものより、あの臙脂色に白抜きの旗と
同じタイプのタオルがかっこいいと
思います。
コレですね。
わしほータオル、通販で購入できる?
楽天といえば楽天市場。
当然、楽天イーグルスも楽天に公式の
オンラインショップを持っています。
↓楽天イーグルスの公式オンラインショップはコチラ↓
調べてみたところ、「わしほータオル」は
現在取り扱っていないようです。
人気が集中して生産が追いついて
いないようですね。
球団のタオルを掲げてみんなで応援する、
あの一体感は、ファンでない私が見ても
ワクワクします。
ぜひみなさんもわしほータオルなどの
球団タオルを持って応援にでかけましょう!
最後に
わしほー、とらほーなど、球団ごとに
勝利のセリフがあるのは面白いですね。
ご自身の贔屓にしている球団が勝利した
日は、ぜひツイッターに投稿してみて
ください。
また、わしほータオルなるファングッズ
まで存在する様子。
うれしいときはとことん喜ぶのが心に
良いとされていますし、みなさんも
球団タオルで盛り上がりましょう!