ウクライナをご存知ですか?
当サイトでは外こもりの候補地として何度も取り上げています。
ですが一度も行ったことがない人は「ヨーロッパとロシアには日本人差別があるのでは・・・?」なんて思って尻込みしてしまっているのではないでしょうか。
私も最初はそうでした。
「ウクライナは美人だらけで物価も安いよ!」と旅人から教えてもらった際、真っ先に聞いたのが「日本人差別(アジア人差別)はある?」でした。
また、ウクライナは(一部の人に)奥東欧などと呼ばれ、英語が通じない人が多い国です。
私が初めて訪れる前にネットで情報収集していた時には「ロシア語が喋れないやつが行くのは自〇行為」などという書き込みなどもありました。
※今から思い返してみれば、ウクライナのことをUKと略していたので「知ったかさん」だったのではと感じます
毎年何か月もウクライナに滞在している私がこの2つの疑問に答えます。
日本人差別の風潮はある?
ほとんどありません。
ただし「少なくとも私は」という注釈がつきます。
もちろん中には外国人をよく思わない人もいます。
全てのウクライナ人に聞き取り調査をしたわけではないので、ウクライナで絶対に差別を受けないという保証はできません。
ですがほとんどのウクライナ人は日本を「すごい国」だと思っており、日本人に好意的です。
当記事で何度か紹介していますが、ウクライナ各地に日本をフィーチャーしたお店やイベントがあります。
まず首都のキエフには麺屋武蔵が6店舗ありますし、スシヤという名前のお寿司屋さんがいたるところにあります。
麺屋武蔵はキエフだけですが、オデッサやリヴィウなどにもスシヤがあります。
ヤクザという名前の日本料理屋やЄвразія(読み:イエブラジア 意味:ユーラシア)というお寿司屋さんもあります。
その他、キエフ及び各地方都市ではコスプレイベントが定期的に行われています。
アメコミのコスプレをしている人もいますが、日本のアニメやマンガのコスプレをしている人もとても多いです。
イベントに行くと「あなたは日本人?」と声をかけられることも多いです。
中国人・韓国人と日本人
ウクライナには日本人はあまりいません。
一方、ウクライナやその北にあるベラルーシには中国の企業がたくさん進出しています。
※驚くべきことにベラルーシの空港には中国語の案内表記があります
ですが、どうやら多くのウクライナ人に中国・韓国の人はあまりいい印象は持たれていないようです。
ウクライナの街を歩いていると「ニーハオ」とよく声を掛けられますが、「ヤーヤポニエツ(私は日本人だよ)」と返事をすると急に好意的になります。
※女性の場合は「ヤーヤポーンカ」
ロシア語が喋れないと生活できない?
そんなことはありません。
確かに西ヨーロッパと違い英語が使えない人が多いです。
当然ながら日本語を使える人はほとんどいません。
ですが、ウクライナで働いたり学校に通いたいというのでなければなんとかなります。
ホテルのスタッフも英語が使えないことがありますが、カレンダーを見せながら筆記とボディランゲージで十分伝わりますし、そもそも最近ではスマホでホテルの予約ができるので問題は起きません。
さらに言えば、宿泊客の中に英語が使える人がいれば助けを求めることができます。
20年前のスマホがなかった時代ならいざ知らず、今は海外でも現地のSIMカードがあれば超格安でネット通信ができます。
スマホでロシア語やウクライナ語を翻訳することも可能ですし、わからない情報を検索すればすでに日本語で旅人がブログに書いているケースが多いです。
当然、ロシア語が喋れたほうが楽しい
当たり前の話ですが、ウクライナ語やロシア語が喋れたほうが楽しめます。
看板やメニューなどはキリル文字なので、これを「声に出せる」程度に読めるようになるだけでも行動範囲は広がります。
たとえばресторанが「レストラン」と発音できれば、何のお店か予想がつくでしょう。
マクドナルドでソースを選ぶ際に「терияки(テリヤキ)」「тартар(タルタル)」が何を示すかわかれば日本食が恋しくなっている時に助かるかもしれません。
※タルタルソースは起源を遡っていくとウクライナなどで活動していたタタール人に行きつくという説がありますのでむしろこちらが本場です
ちなみにウクライナ語・ロシア語は語尾変化や文法が非常に難解です。
完璧に話せるようになるには何年・何十年とかかると言われています。
仕事をしたいのであれば完璧を目指す必要がありますが、旅行や外こもりを目指すのであれば語尾変化を無視してすべて原形で使っても通じます。
最後に
ということで、ウクライナに日本人差別はありません。
また、ロシア語が喋れなくても旅行や外こもりレベルであれば問題ありません。
ウクライナは日本食やコスプレイベントなど、日本文化に関するものがたくさんあります。
そして物価が安く、ノービザで90日滞在が可能です。
旅行や外こもりの候補地としてオススメできます。