2018年版下町ロケットの後半、ヤタガラス編。
次々と腹立たしいキャラクターが登場し
肩入れすべき会社がありませんね。
翌日が月曜日なので気持ちよく眠りたい
ですがモヤモヤとした気持ちが残ります。
それぞれの特徴を紹介しますので
肩入れする会社を決めてみましょう。
なおこの記事には原作小説を基にした
ネタバレが大量に含まれています。
お気をつけください。
帝国重工・アルファ1
前回の下町ロケットで人気No.1だった
財前道生がいる帝国重工。
残念なことにその財前道生は主導権を
奪われてしまいます。
帝国重工の無人農業トラクターアルファ1を
主導するのは的場俊一です。
財前道生のプロジェクトを横取りした
人物で、さらに佃製作所が受注していた
エンジンやトランスミッションを内製化に
切り替えた人物でもあります。
財前道生と違い、日本の農業を助ける
という意思など微塵もない肩入れする
要素のない人物です。
さらに現場を指揮している奥沢靖之
(福澤朗)も腹立たしい人物ですよね。
佃製作所を「下請け」と言い切り
「下請けは元請けに協力して当然」と
大企業の悪い部分を抽出したような
思考をしています。
無人操縦のAIを研究している野木教授に
プログラムを寄越せと迫っている点など
以前教授から研究を盗んだキーシンに
そっくりです。
ダイダロス連合・ダーウィンプロジェクト
大企業の帝国重工が応援しがいのない
悪役であればそのライバルのダーウィンは
どうでしょうか。
こちらは佃製作所の恩を仇で返した
伊丹大を筆頭に、野木教授の研究を盗んだ
キーシンの戸川、的場俊一への復讐という
私情を前面に押し出したダイダロス重田という
最悪のメンバーです。
それでも「中小企業vs大企業」という
構図だけを見れば「下町」ロケットの
タイトルにも合いそうではあります。
しかしこのダーウィンはいわばハリボテの
トラクターです。
というのもダーウィンのトラクターの
核の部分を作った技術者が誰一人参加
していないのです。
前述の通り無人操作AIは野木教授から
盗んだものを理解しないまま流用して
いますし、エンジンのトランスミッションは
あの島津裕が設計したものに少し手を
加えただけです。
ダーウィンのトラクターは脳も心臓も
どうやって動いているか理解できている
技術者がいないのです。
このことが後に大きな問題となりダーウィンは
下火になっていきます。
佃製作所
本ドラマの主人公でありこれまで一貫して
世のため人のために尽くしてきた佃製作所。
ですが今回の無人農業トラクターでは
蚊帳の外です。
応援しようにも何もできずにおり、
野木教授の研究用トラクターの開発という
お金にならないことをはじめています。
懐に余裕のある大企業であればまだしも
主力製品であるロケットすら危うい状況の
中小企業が収益の柱を安定させないと
いうのはさすがに見ていられませんね。
もちろん最終的にはある天才エンジニアが
参加し、ある頼れる兄貴が復活することで
ある大きな企業と手を組み大逆転をする
わけですが、それはまだ少し先の話に
なりそうです。
で、誰を応援したらいいの?
アルファ1vsダーウィンというヤタガラス編の
序盤ではどの企業も応援しがいのない
クズの集まりです。
かといって佃製作所もこの時点では
お金がない中小企業としてはあるまじき
選択をしています。
応援できる企業はゼロです。
最後に
2018年版下町ロケット後半、ヤタガラス編の
帝国重工vsダイダロス連合はどちらも
腹立たしいキャラクターばかりで日曜日の
夜だというのに心が荒みますね。
佃製作所も蚊帳の外に置かれ、金にならない
研究に時間とお金と人財を大量投入して
います。
もちろん最終的には佃製作所が中心となり
大逆転劇となります。
そのきっかけは頼れる兄貴、財前道生です。
財前道生が主導権を取り戻すまでは辛抱する
しかありません。
敵vs敵の汚い足の引っ張り合いが続きますが
我慢しましょう。