STEPNという仮想通貨のゲームを覚えていますか?
「1日数分歩くだけで〇万円!」などという胡散臭い詐欺広告のような触れ込みで大人気になった直後に大暴落したあのSTEPNです。
2023年5月、iPhoneユーザーはアプリ経由で通常のスマホゲームと同様にゲーム内通貨を購入できるようになりました。
要は仮想通貨のための取引所やウォレットとかいう馴染みのないシステムを使わずにSTEPNがプレイできるようになったということです。
ええ、仮想通貨なしでプレイはできるようになりました。
ええ、プレイできるとは言っていますが稼げるとは言っていません。
ええ、ええ。
大爆死しましたよ、ええ。
目次
べ、べつにくやしくなんかないんだからねっ
みなさんご存じのあの大暴落によって、STEPNを始める費用はとても安くなっています。
大ブームだった頃はスタートするための(ゲーム内アイテムの)靴の値段は何万円もしました。
ピークには最低10万円だの、稼ぐためなら3足は必要だのと大騒ぎでしたよね。
今はなんと1足あたり100GMTちょっとです。
GMTというのは仮想通貨の一つで、日本円に換算すると1GMTあたり37円前後です。
つまり4000円もせずに始められるということになります。
うん十万円の靴が4000円ならタダみたいなもんです。
だから悔しくないです。
裏技を駆使しても稼げないよぅ
私が利用している裏技は2つ。
1つはiPhoneアプリ課金の設定ミスに付け込んだもの。
もう1つはエネルギーを1.2倍に伸ばす方法です。
設定ミスは意図的か?
iPhoneアプリの課金はGMTやGSTといったこれまでSTEPN内で使われてきた仮想通貨とは異なるアプリ内通貨(換金できないゲーム内通貨)を購入する形をとっています。
そのアプリ内通貨はSTEPN sparkという名前です。
10STEPN sparkが1ドルになるように設定しようとしたようですが、日本円で購入する場合は豪快な四捨五入が行われるようです。
その結果、以下のようなズレが起きています。
100円・・・10 STEPN spark
400円・・・30 STEPN spark
1500円・・・100 STEPN spark
4500円・・・300 STEPN spark
おわかりでしょうか。
本来であれば、課金額が多ければゲーム内通貨にボーナスがつくはずですが、STEPNは逆に一度に大量に課金すると損をする設定となっています。
靴の値段が400STEPN sparkだった場合、4500円+1500円という課金方法では6000円もしてしまいますが、100円ずつ課金していくと4000円で済んでしまいます。
おそらくユーザーが激減している状況を打破するために意図的にミスをして「お得!今やらないのは損!まだSTEPN始めてないのwww!?!?!?」という煽り記事を量産してもらおうとしているのでしょう。
エネルギーを1.2倍にしてもスズメの涙
STEPNは靴を持っていればいくらでも仮想通貨を得られるわけではなく、定期的に回復するエネルギーを消費しながら歩かなくてはなりません。
詳細は省きますが、このエネルギーが1.2倍になる方法があります。
※とても有名な方法なので調べればすぐわかります。「0.5足法」などと呼ばれています。
これを使うことで、本来は1日10分しか活動できないところを12分活動できるようになります。
私の靴は1分あたり約1GSTから1.3GSTほど稼げます。
よってこの裏技を使うと1日あたり2~2.6GST多く稼げます。
ちなみに1GSTは日本円で約2円です。
意味ないのでは?意味なかった
そもそも理論上ですら5円程度の増量ですが、エネルギーが増えているはずの30秒間は体感的にGSTを生成していないような気がします。
私の靴は1分間に1.2から1.5GST発生するのですが、3分で4GST前後の発生量になっています。
※2分30秒分のエネルギーを0.5足法で3分活動させている状態
すでにアップデートにより使用不可となっているようです。
実際のSTEPNの歩行履歴を見ても軒並み3分08秒と並んでいました。
これからは普通にエネルギーが貯まりきってから歩きます。
投資額を回収することはできるのか
出来るかできないかで言えば、できます。
理論上は、できます。
大暴落を跨いだ方(大暴落前に靴を買って売り抜けられなかった方)と比べれば現実的な日数で回収が可能です。
靴の値段は約4000円、1日あたりの回収額は25円から30円、メンテナンス費用が1日5円、さらにHPリペア代が月1程度必要なので200日程度で回収できる見込みです。
7か月かからず回収できるわけですね。
1年かからないなんてすごいですね!
回収が終わったら毎日25円稼げます!
週1回自販機で飲料を買えてしまいます!
ヤッタネ!!
万年赤字では?
まだ歩き始めて数日ですが、Lv19靴1足だけでは稼ぎより回復費用のほうが高いようです。
STEPN靴は摩耗していくパラメータが2つあります。
1つはDurability。
こちらはGSTでリペアでき、基本的には歩いて得たGSTのほうが多いのでなんとかなります。
もう1つのHPが問題です。
HPは20%を下回ると稼げるGSTが激減するそうですが、回復のためにはGSTとGSMだけでなくコンフォートGEMも必要とのこと。
そのコンフォートGEMはLv2で39%回復できますがお値段がなんと35GSMほどとなっています。
現在のHPの減り方は1日あたり0.9%程度。
43日で1回回復させることになりますが、1日の収入がリペア費用を引くと10GSTちょっとなので430GSTしか貯まりません。
現在のレートで430GSTは30GMTに満たない状況です。
HPを回復させるのならば、Lv19の靴を1足運用したらマイナス収支ということになりそうです。
なお、現在は無限ミントもミステリーボックスも期待値がマイナスな上、所有靴を増やしても1日あたりの歩ける量が増えるだけで、収入は多少増えるものの靴の摩耗もそれに応じて増えるため意味がなさそうです。
購入したステータスに問題があるということなのか、何か勘違いをしているのか・・・
とりあえず私は毎日2時間程度は歩くのでHP回復をせずにギリギリまで起動させてみようと思います。
HPが20%を下回った時点での収支がマイナスだったらその時点でSTEPはアンインストールです。
最後に
ということで、iPhoneユーザーなら仮想通貨の元手なしでSTEPNが始められますが、過去の「稼げる!!」という情報は使い物にならないので注意してください。
もちろん今後STEPN関連の仮想通貨が再ブレイクして億り人()になれる可能性はゼロとは言いませんが、バイトしたほうがマシです。
ちなみに私はgenopetsというSTEPNと同じようなMtoEの仮想通貨ゲームに手を出しています。
こちらはまだβ版ですが、現時点でギャンブル要素なしで安定して稼げる額は1日あたり約270円です。
なんとSTEPNの10倍以上です!
スゴイネ!!
ちなみにそこまで到達するには数千円の課金と半年以上の日数が必要です。
みんな、ちゃんとはたらこうね!