2021年もノギスキが放送を開始しました。
1回目の1月4日深夜の放送では、佐藤楓がAIキャラクターを演じました。
ロボットのような棒読みを弄られることが多い佐藤楓ですが...
「ノギスキ」はTverでの無料放送がないため、合法的に再視聴するにはhuluしかありません。
huluは新規入会時2週間の無料期間があります。
この無料期間内に解約すれば、初月の月額費用はもちろん解約手数料や違約金も一切かからず完全にゼロ円で視聴が可能です。
紹介している作品は、2020年12月時点のものです。
現在は配信終了している場合もありますので、詳細はHuluの公式ホームページにてご確認ください。
はぁ将棋(はぁって言うAI den)
「はぁ将棋」は、提示されたお題に対し適切に「はぁ」と演技する室内競技です。
なお「はぁ」以外にも「わかりました」などのセリフや、動作で回答するお題もあります。
配役
主演
最強AI
佐藤楓
脇役
はぁ将棋名人(九段)
森田哲矢
実況
東ブクロ
はぁ将棋 女流七段
向井葉月
AI den 開発者
梅澤美波
判定員
阪口珠美
吉田綾乃クリスティー
スタジオトーーク
昭和なロボット的動きで登場したAIでん。
アレでも「がんばった」ようです。
こう見ると卒業したあのメンバーのロボットダンスは上手だったんですね。
ちなみに「瞬きもロボットっぽく回数を少なく1回の動作を長く」とのことでしたが、見返してみたところ普通に瞬きしていました(笑)
北川悠理による、怒ったときの「はぁ」
「はぁ」というセリフを言う前にうっかり笑ってしまいましたが、予備動作(?)はかなり上手でしたね。
普段あんなに妙な空気感をまとっているのに、実は演技力があるのかもしれません。
AIでんを視聴する方法
「ノギスキ」はTVerで配信されていないため、合法で見るのはhuluしかありません。
huluでAIでんの役作り「ロボット的な動きをがんばった」「瞬きは回数を少なく1回を長く」を確認してみましょう。
なお、huluでは「ノギスキ」の1st・2nd両シーズンが全話配信されているだけでなく、前身番組である「乃木坂、どこへ?」や、1期生から3期生までが出演してきた「NOGIBINGO!」シリーズも全話配信されています。
まだ乃木坂46がAKB48のパチモンのような扱いだった頃の初々しい姿が見れます。
最後に
ロボットのような喋りと弄られ続けてきた佐藤楓によるAIキャラ演技。
AIっぽくしようとするとそれはそれで逆に不自然でしたね(笑)
むしろいつも通り喋ったほうがAIっぽさが出たのかもしれません。
「はぁ将棋」は他のメンバーとの対決も見たいですよね。
AIでんvs乃木坂メンバーがシリーズ化されるといいですね。