日テレドラマ「ニッポンノワール」の捜査一課の偉い人(管理官)、本城諭を演じる俳優は誰でしょうか。
この俳優は警察の偉い人を演じることが多いのでピンと来ないかもしれませんが、「3年A組-今から皆さんは、人質です」にも登場した捜査一課の管理官です。
ちなみに「3年A組」では見るからに怪しげで思わせぶりな登場をしましたが結局黒幕でも何でもありませんでした。
ニッポンノワールでも第1話から遊佐清春を陥れようと何やら行動していますが前作(3年A組)同様の思わせぶりなキャラの可能性が高そうです。
本城諭を演じる俳優は誰?
篠井英介です。
オネエ役(正確には現代演劇の女形)と悪役の2分野で有名な俳優ですね。
ちなみに日本舞踊の宗家藤間流師範の肩書きで藤間勘智英の名前を襲名しているそうです。
朝ドラ「瞳」「まれ」に出演しました。
大河ドラマ「翔ぶが如く」「炎立つ」「元禄繚乱」「功名が辻」「八重の桜」に出演経験があります。
民放ドラマの有名作品には「総理と呼ばないで」「下町ロケット」「トレース~科捜研の男」「3年A組-今から皆さんは、人質です」などがあります。
プロフィール
名前:篠井英介(ささいえいすけ)
生年月日:1958年12月15日(60歳)
出身地:石川県金沢市
身長:173cm
血液型:A型
事務所:Me&Herコーポレーション
本城諭とは
捜査一課の管理官です。
「3年A組」はニッポンノワールの半年前のストーリーです。
ブッキー(柊一颯)とグルだった五十嵐理事官の後釜として捜査の指揮を執っていました。
ニッポンノワールでは「3年A組」で部下だった宮城遼一を捜査一課に推薦しています。
自分の手駒として使おうとしているのでしょうか。
この宮城遼一は碓井薫事件の捜査会議で私怨と想像だけで遊佐清春を犯人扱いして乱闘騒ぎのきっかけを作っています。
あの一件だけでは優秀な刑事には見えませんね。
家族構成
本城諭は奥さんがおらず娘との二人暮らしです。
娘の本城芹奈は道を踏み外しているようで、夜な夜な外で「悪い友達」と遊びまわっています。
第1話ではその娘に対して「あの件はなんとかなりそうだ」と電話しています。
何か問題をもみ消したのでしょうか。
それともただ「娘がねだったプレゼントが用意できた」のようなどうでもいいことなのでしょうか。
ネタバレ「遊佐清春を陥れる」
第1話では遊佐清春の同僚である名越時生に「碓井薫事件の犯人は清春だ」と吹き込み仲間割れのきっかけを作りました。
本城諭が名越時生に伝えた通り、遊佐清春の部屋には「10億円強奪事件」の首謀者である証拠が残されていました。
無実の遊佐清春を陥れたのか、本当に首謀者である遊佐清春を逮捕しようとしているのかは第1話時点ではわかりません。
ただ、本城諭がなぜ遊佐清春の家の本棚に証拠があると知っていたのかを想像すると陥れようとしていると考えるのが妥当な気がしますね。
第2話でこの「証拠」は本城諭による捏造であることが発覚しました。
なお本城諭は音声を変えた何者かによって脅されていました。
※この音声を変えていた人物は才門要です
ネタバレ「本城諭が隠していた秘密」
本城諭が隠していた秘密は「娘の友人が車庫に東堂銀行10億円強奪事件に使われたワゴン車を隠した」という内容でした。
娘の罪をもみ消すため、このワゴン車をこっそり解体したそうです。
たいした罪ではないように思いますが、本城諭はこの秘密のせいでどんどん道を逸れていき、最終的には遊佐清春を殺害しようとしています。
最初は小さな罪だったのが雪だるま式に膨れ上がったということなのでしょうか。
「娘の罪」と言っていますが、実際には娘の本城芹奈は事件そのものに関わったわけではありません。
事情を話して重要な証拠としてワゴン車を警察に渡すという選択肢も考えられたはずです。
ネタバレ「本城諭の最期」
事情を知ってしまった遊佐清春を殺害しようと、碓氷薫の息子を人質に取りスナイパーライフルで遊佐清春を囲みます。
最終的に清春と拳銃を突きつけあい、胸に銃弾を喰らって命を落としました。
※清春による銃撃なのか、他の人間が同時に発砲したのかはわかっていません
その後、本城諭は「碓氷薫事件」と「東堂銀行10億円強奪事件」の首謀者として報道されています。
最後に
日テレドラマ「ニッポンノワール」に登場する捜査一課の管理官・本城諭を演じる俳優は篠井英介です。
「ニッポンノワール」の半年前の物語である「3年A組」にも登場した刑事です。
「3年A組」では見るからに怪しい態度を取っていましたが結局黒幕でも何でもありませんでした。
「ニッポンノワール」でも第1話から怪しげな行動を取っています。
今度こそ黒幕なのでしょうか。
今回は才門要に脅されて道を踏み外していただけでした。
娘の罪をもみ消したのが始まりでしたが、そもそも娘は事件に関わっていたわけではないのでもみ消す必要がなかった気がしますね。