韓国合宿を経てデビューした大ブレイク中のNiziU。
そのNiziUの高音パートを支えるニナが地方予選からデビューまでを振り返るインタビュー動画がhuluで配信されています。
スタイルのよさやボーカルの高音パートなどからかっこいいというイメージが強いニナですが、実は意外にも...
インタビュー動画はhuluで配信されています。
huluは新規入会時2週間の無料期間があります。
この無料期間内に解約すれば、初月の月額費用はもちろん解約手数料や違約金も一切かからず完全にゼロ円で視聴が可能です。
なお、huluでは東京合宿編、韓国合宿編(地上波「虹のかけ橋」の完全版)、そして今回のメンバー一人ずつのインタビュー動画に加え、さらにシーズン4の番組が放送予定となっています。
無料期間内に契約を更新するか判断しましょう。
目次
甘えん坊の末っ子
ニナへのメンバーの印象は「手を繋ぐのが好き」「甘えん坊」など、末っ子というイメージが強いです。
外見(スタイル)と謳っている時の姿からはむしろキレイでカッコイイという印象ですよね。
これまでニナの甘えん坊の部分はあまり視聴者側に伝わっていないような気がします。
これからはテレビカメラの前でも力を抜いた普段のニナを見ることができるかもしれませんね。
意外にも...
ニナが甘えん坊というのも意外かもしれませんが、それだけではありません。
メンバーからは「意外によく食べる」「意外に料理が上手」「意外に忘れ物が多い」などと語られており、我々視聴者からだけでなくメンバーからも意外に思われるところがたくさんあるようですよ。
地方予選で遠征
ニナは名前からもわかる通りアメリカ人とのハーフです。
虹プロジェクトがスタートした頃には名古屋に住んでいました。
日本に来てまだ2年ですがほとんど訛りがなくペラペラでした。
実は日本に来たばかりの頃は学校でほとんどコミュニケーションが取れないレベルだったそうです。
また、名古屋出身ですが仙台で開催された地方予選に参加しています。
これはニナが虹プロジェクトを知ったのが名古屋での予選が終わった後だったからです。
J.Y.Park「飛行機代が無駄にならないといいですね」
9Nizi Storiesではカットされていますが、ニナはこの最終予選時に名古屋から仙台に遠征していることに触れられ「飛行機代が無駄にならないといいですね」と言われています。
実際にパフォーマンスを見た後は「これで今回のグループに自信が持てます」と語っており、ニナのことを手放しで褒めていました。
歌唱力が当時から抜群に優れていましたが、ダンス技術も伸びていき無事にデビューしました。
飛行機代や時間が無駄にならなくて本当によかったですね。
リマ「横にいたくない」
東京合宿で初めてニナに会ったメンバーたち。
ハーフでスラっとしたスタイルを持つニナに対して、横に立つと自分のスタイルの悪さが際立つとして横に並びたがらないメンバーが多かったようです。
もちろん仲が悪いという意味ではなく「公開処刑になる」という意味です。
なお初対面の頃はニナ側も人見知りしていたようであまり話さなかったようですよ。
東京合宿
地方予選では大絶賛されたニナですが、東京合宿は順風満帆とは言えませんでした。
2か月間遊んでいた人みたいです
東京合宿の初回のテストであるダンス評価では「アドバイスできるレベルにない」という酷評で結果も下から3番目の24位でした。
当時エース候補と呼ばれ、地方予選で大絶賛されていただけに驚きました。
ただし、日本でよく見かける「辞めちまえ」「やる気ないなら帰れ」「お前なんかダメだ」などという人格ごと全てを否定するような言い方はしていません。
あくまで「才能はあるがそれを活かせていない」という表現でした。
DJ・ニナ
スター性審査では自作のBGMでラジオDJに挑戦しました。
滑舌がよく聞きやすい喋り方でした。
前述の通り、日本語はまだ2年目です。
それであの流暢な日本語は本当にすごいです。
BGMの自作もできるのでニナプロデュースの曲を披露する日も来るかもしれません。
デビューするならダンスが目立たないように
SHOW CASEでは再びダンスを披露していますが、ここでもニナのダンスは低評価です。
「デビューするならせめてダンスが目立たないようにしないと」とまで言われています。
その一方で、「プロデューサーという立場ではニナさんがいるかいないかは大きく違います」と、この時点でデビューが確定しているかのような褒め方もしています。
ボーカルに関しては最初から圧倒的な高評価でした。
韓国合宿
韓国合宿は地上波「虹のかけ橋」で放送されましたね。
ファンの中にはここで知ったという人も多いでしょう。
チームリーダー
ミッション2のグループレッスンではリーダーに抜擢されました。
ボーカルの実力を考えると妥当な気がしますが、最年少の甘えん坊なので最初は難しかったようです。
ミイヒもそうですが、やはり妹系のメンバーはチームを引っ張っていくのはプレッシャーがかかるのでしょうね。
ちなみにニナがリーダーを担当したのはこのミッション2の1回だけです。
デビュー後にリーダー(メイン)となる曲があるといいですよね。
成長
ミッション3でも「チームメンバーで一番ダンスが下手だったのはニナ」と言われています。
ですが、それでも「本当に上手になりました」と評価されています。
このときのチームはリマ・リオ・リリアというダンスが上手いメンバーで構成されており、このメンバーたちのおかげでかなり上達しています。
ニナはさらに成長を続け、デビューが確定したファイナルミッションの時にボーカル面についても「最高の状態」を迎えています。
個人的に印象に残った放送回
地上波放送の「虹のかけ橋」でも少し放送されましたが、「極限の体育祭」でのジェスチャーゲームの不思議な行動が今でも印象に残っています。
「耳打ち」をジェスチャーで表現する際、おかしな行動を取り誰も答えられませんでした。
おそらくニナは「耳打ち」の意味を知らなかったのでしょう。
9Nizi stories ニナ編の動画を視聴する方法
9Nizi storiesはhuluの独占配信で、現在のところ日テレ等の地上波で放送する予定はありません。
huluは新規入会時2週間の無料期間があります。
huluはPCがなくてもスマホだけで入会から退会まで完結できますし、動画のダウンロードもできるのでWiFi環境で保存しておけば通信制限が不安な人でも安心です。
東京合宿編・韓国合宿編も無料で視聴できるため、途中からNiziUファンになかった方は一度見ておくといいかもしれませんね。
各メンバーについて深掘りしたインタビュー企画・9Nizi storiesも全話配信済みで、さらに今後4thシーズンとなる番組が配信予定です。
無料期間内に月額を支払う必要があるかどうか判断しましょう。
ちなみに月額は1,026 円(税込)です。
当記事の情報は2020年9月時点のものです。
詳細はhuluの公式サイトをご覧ください。
最後に
NiziUのメンバー一人ずつが合宿を振り返る「9 Nizi Stories」。
最終回はニナでした。
ニナは地方予選時からエース候補と呼ばれ、圧倒的な歌唱力を持っていました。
ですが実は意外にも視聴者投票では順位が低いことも多く、人気という面では決して高いとは言えない位置にいます。
おそらくはハーフの外見とスタイル、そして歌唱力の高さで「守ってあげたい」というより「孤高の存在」のように感じ、とっつきにくい印象があるのではないでしょうか。
今回のインタビュー動画では他のメンバーからこれまで知られていなかった意外な一面が多数明かされています。
この動画を見ればニナをもっと好きになるかもしれません。
ニナファンだけでなく、ニナをまだよく知らないというNiziUファンも必見です。