Nizi Projectの韓国合宿編である「虹のかけ橋」では2か月目にチーム対決でのテストが行われました。
それぞれ、優秀なメンバーをリーダーに4グループに分かれて対決しました。
前回の個人レベルテストではミイヒが1位でしたが、どうやらほとんどのメンバーは今でもマコを警戒をしているようです。
くじ引き詳細
前回の個人レベルテスト同様、30日の練習期間がありました。
対戦相手を決めるくじ引きが行われたのは、テストの1週間前です。
実はこのときまで「チーム対決」だとは知らされていませんでした。
しかもくじ引きは大きいボール状のカプセルを引かされただけですぐに説明はありません。
メンバーたちは中に何か入っていることには気づいていますが、スタッフから「今は開けないで」と言われています。
「発表の順番では?」と予想したメンバーが多かったですが、そのボールの中にあるのは「A」「B」と書かれた紙です。
同じアルファベットを引いたチーム同士で対決します。
さらに「対決」であることを知らされると同時に(パク・ジニョンではなく)スタッフから「勝ったチームは全員キューブを獲得できる」と説明されました。
ミイヒ「避けたい」
対戦チームのくじ引き結果を確認する際、ミイヒチームは「対戦したくないチームはありますか?」という問いに即座にマコチームの名前を挙げました。
ミイヒチームのコメントは以下の通りです。
アヤカ「マコチームは上手い人がたくさんいるから避けたかったです」
ミイヒ「すごい実力があるし避けたいなと思いました」
※この言い方はマコとの対戦が決まったかのような言い方ですが、実際にはマコチームとは対決しません
ミイヒチームが引いた紙は「A」でした。
マコ「勝負したいなと思います」
マコチームはミイヒチームの次にくじ引きをしています。
こちらはミイヒチームとは異なり「どのチームと戦いたいですか?」という質問でした。
即座にミイヒチームの名前を挙げています。
マコが引いた紙は「B」でした。
マコがかわいい
地上波版ではあまり隙を見せないどちらかというとクールな態度のマコですが、ミイヒから戦いたくないと言われたときや宣戦布告のときにちょっと照れた顔をしたり、寮でのリラックスした姿はとてもかわいいです。
huluでは寮での様子や、ベランダに設置されたテントでの独白などが配信されています。
地上波では見せていない姿を知ればファンになる人は今以上に増えそうです。
リク・ニナが絶望の表情
ミイヒチームとマコチームが対戦しないことが決まった時点で、まだくじの結果を見ていないリクチームとニナチームは確実に強豪チームであるマコかミイヒと対戦することが確定しました。
二人とも絶望的な表情を浮かべています。
リク、崩れ落ちる
リクのくじの結果は「B」です。
つまりマコとの対戦です。
結果を見た瞬間、リクは崩れ落ちてしまいます。
実はリクは今回のミッションで一番不安そうな顔をしていました。
「対決」であることが知らされたときや「勝利チームが全員キューブ獲得」と発表されたとき、喜びではなく悲しみの表情を浮かべています。
その後のインタビューでは「一番避けたかったチームと当たってしまった」と嘆いていますが、「(くじを)引いた以上は、頑張っていいステージを作りたいです」と前向きになっています。
チーム戦のくじ引きの様子を見る方法
地上波ではくじ引きの様子やその時にメンバーのコメントなどがほとんど放送されませんでしたね。
huluで1日遅れで配信されている完全版では、くじ引きの様子だけでなく練習中の姿や、それぞれのメンバーが何を考えているのかなどが配信されています。
寮生活の様子なども地上波ではほぼ放送されていませんね。
マコがちょっと油断した顔をしていたり、ニナが中学生らしい幼い姿を見せたりと地上波では見せていない姿を見ることができます。
huluは有料サイトですが、払う価値のある内容です。
なお、新規入会時は2週間の無料期間があります。
無料期間内に解約すれば一切料金はかからないため、ご自身の目でお金を払う価値があるか試してみてください。
※当記事の情報は2020年5月時点のものです
詳細はhuluの公式サイトをご覧ください。
最後に
日テレで放送されている「虹のかけ橋」での2回目のテスト、チーム対決編では全チームがマコチームとの対決を避けたいとコメントしています。
個人レベルテストではミイヒに負けてしまいましたが、東京合宿での無双状態が記憶に残っているメンバーが多いのでしょうね。
ミイヒは妹系で引っ張ってもらうタイプでマコは先頭に立つタイプということもチーム対決でマコを警戒する理由の一つだったのかもしれません。