「のしびろですねぇ!」のモノマネで
一世を風靡したじゅんいちダビッドソン。
一時期は毎日のようにテレビにも出演
していましたが、最近はだいぶ見る
機会が減ってしまいましたね。
本田圭佑以外のネタはできるのでしょうか。
今後の"のびしろ"があるのか気になりますね!
じゅんいちダビッドソン全盛期
彼の全盛期はやはりR-1で優勝した年でしょう。
2015年のR-1ぐらんぷりの準決勝ネタが
公式動画として残っています。
引用:吉本興業チャンネル
優勝時のネタも見たいところですが、
YouTubeなどに残っているのは公式の
ものではありませんので掲載は見送らせて
いただきます。
賞金の使い方がイケメン
R-1ぐらんぷりなどの賞レースは優勝すると
手に入る副賞が豪華ですよね。
じゅんいちダビッドソンは、看板番組の
「じゅんいちダビッドソンのミラノで
伸びシロ見つけました」に出演し、
さらに賞金500万円を手にしています。
この500万円は、ミラノでの単独ライブを
興行するための資金にしています。
入場料無料で、現地の開催費用を全て
賞金から捻出したそうです。
ミラノは当時本田圭佑が所属していた
ACミランのホームです。
自分のやりたいことに採算度外視で
お金を使えるのはかっこいいですよね。
なお、ライブは満員になったものの、
来場者はほぼ現地の日本人だったとか。
当時はミラノでもKEISUKE HONDAの
名前は話題だったはずですが、モノマネ
まではイタリア人は興味を持たなかった
ようですね。
じゅんいちダビッドソンのプロフィール
ここで簡単にじゅんいちダビッドソンの
プロフィールを振り返りましょう。
芸名:じゅんいちダビッドソン
本名:内海 潤一(うちのうみ じゅんいち)
生年月日:1975年2月4日(43歳)
出身地:兵庫県尼崎市
血液型:B型
身長:174.6cm
学歴:名古屋学院大学
所属:アーミーパーク
出身はあの尼崎
尼崎市といえば、あのダウンタウンの
生まれ育った町でもあります。
関西人全員が面白いわけではありませんが
やはりお笑いに慣れ親しんでいる地域の
ほうが芸人になろうという気を起こし
やすいのでしょうね。
新ネタにのびしろはあるのか?
最近の新ネタは、アメリカのドラマである
「ウォーキングデッド」のニーガン。
演じているのはジェフリー・ディーン・モーガンです。
そのほか、料理研究家の土井善晴などの
モノマネも模索中のようです。
ただ、本田圭佑のモノマネの印象が
強すぎて、新ネタを披露したくても
本田圭佑をやってくれと要求される
のだとか。
新ネタは知名度が低く誰もが理解
できる人でないのが厳しいですよね。
ジェフリー・ディーン・モーガンは
有名な俳優ではありますが、アメリカの
ドラマなどに興味がない人でも名前を
知っているかというと疑問が残ります。
歌手デビュー!!
4月1日リリースです。
嘘です。
4月1日はエイプリルフール。
当日に嘘をつくのでなく当日に
ネタばらしですかね。
最後に
モノマネ芸は元ネタの勢いがなくなって
しまうとどうしようもありませんよね。
新ネタも模索しているようですが、
すでに「本田圭佑のモノマネの人」の
イメージが強すぎて新作は難しそうです。
本田圭佑にはなんとかロシアワールドカップ
でも輝いてもらいたいですね!