2013年2月17日、genopetsがアップデートされました。
今回のアップデートの目玉は餌やりとおもちゃのミニゲームです。
シビアすぎてイライラしませんか?
私のスマホはローエンドモデルなのでゲームがカクカクしており、命中率がとても低いです。
でも大丈夫、このゲームはベータテスト版です。
レアアイテムを失う前に気づいてほしい
餌やおもちゃは現在「1日1000歩以上歩いたところで3個から6個入手する」という以外に手に入れる方法がありません。
しかもしょぼいアイテムだとたとえミニゲームを成功させても1/4くらいしか回復しません。
ネットで「プレイしたことがないくせにやたらと稼げることをアピールしている記事」では、愛情(撫でる)・満腹度(餌やり)・フィーリング(おもちゃ)の3種類がエネルギー変換に影響するとされています。
毎日エネルギーの変換直前にMAXにしようとしたらアイテムがあっという間になくなるでしょう。
落ち着いてください。
まだ未実装です。
餌もおもちゃもまだ放置で大丈夫
ミニゲームそのものは実装され、ゲームを成功させることでメーターが上昇するようにはなりました。
しかし、そのメーターは何にも紐づいていません。
最終的に餌やりやおもちゃは「歩数→エネルギーの変換効率」に影響を与えます。
現時点(2013年2月実装時点)ではミニゲームが実装されただけであり、メーターがゼロの真っ赤な状態でも変換効率は変わりません。
レアアイテムとは?
明確に「レア」とされているのはドリアンや紙飛行機などです。
また2月14日に配られたロリポップという棒付きキャンディーももしかしたら二度と手に入らないアイテムかもしれません。
ただし、上述の通り入手方法が限られているので現時点ではすべてのアイテムがレアと言っていいでしょう。
ミニゲームは成功しても失敗してもアイテムは消えます。
レアアイテムを消費しても何も得られないので様子見しましょう。
ままままだ慌てるような時間じゃなななな
ということで、ミニゲームをしたところでペットの育成に影響がない上ゲームの成功判定がシビアすぎるのでとりあえずやらないほうが無難です。
(おそらく)多くのプレイヤーからのフィードバックによりミニゲームの難易度は下がるでしょう。
アイテムの入手先も増えるかもしれません。
とりあえず、今頑張ってやったところでアイテムを失う以外にメリットがないので様子見しましょう。
最後に
繰り返しますが、ペットの餌とおもちゃの「影響度」は未実装です。
餌を食べさせなくても、おもちゃを与えなくても、撫でなくても、歩数→エネルギーの変換効率は変わりません。
とはいえ、きっとあなたはネットの(当ブログのような胡散臭い)記事のことなど信じられないというまっとうな思考を持っていることでしょう。
信じられないというならば、実際に1000歩以内の段階でエネルギーを変換してみてください。
毎日最初の0歩から1000歩までは変換効率が100%です。
たとえば500歩をエネルギーに変換したら500エネルギーになります。
ペットのMood(餌・おもちゃによる影響度)が実装されたら100%でなくなるので500エネルギー得られないはずです。
影響度が実装されているか不安な方は毎日最初の100歩くらいで一度変換してみましょう。