【ここから告知】

歩数→エネルギーの変換ツールを作りました!

ペットレベルと歩数を入力すると得られるエネルギーがわかりますのでよかったら使ってやってください!

歩数→エネルギーの変換ツール

【告知ここまで】

Genopets

Genopets 歩数とエネルギー、日をまたぐと消えるのはどっち?経験値に全部変えた方がいい?

投稿日:

 

ベータテスト中のゲーム、Genopets(ジェノペット)。

※2023年1月時点

 

始めたばかりの方は、歩数をエネルギーに変換し、そのエネルギーを経験値としてペットに与えることでレベルを上げるという二度手間っぽいシステムに驚くことでしょう。

 

実はエネルギーは経験値以外にも使えるのでこの仕様となっています。

 

 

 

日をまたぐと消えるもの

 

歩数カウントは日をまたぐ、つまり24時を超えると0になります。

 

エネルギーに変換されるのではなく、ただ0になるだけのようです。

 

変換忘れのないようにしたいですね。

 

 

日をまたいでも消えないもの

 

エネルギーは日をまたいでも変換されません。

 

ですのであわてて経験値にしなくてもいいかもしれません。

 

私はまだハピタットを持っていないのでわかりませんが、KIに変換するためにも常にある程度貯めておいた方がいいのかもしれませんね。

 

特にハピタットを借りようとしている方は、雨などの関係で歩けない日が発生することを考えたらエネルギーのままある程度貯めておくべきなのでしょう。

 

 

その他の消えないもの

 

・Inventlyのアイテム各種

・ハピタット

・GENEやKIなどの仮想通貨

 

Inventlyにあるアイテムは消えません。

 

一定数歩くと手に入るFoodやToyがInventlyに保存されています。

 

2023年1月時点ではこれらのアイテムは使用する方法がないので気にしなくてもいいでしょう。

 

なお、これらは今後実装予定の「餌やり」「遊び」に使うことができるそうです。

 

「餌やり」「遊び」を行うことでペットのMood(機嫌)を回復することができます。

 

Moodは歩数→エネルギーの変換効率に影響を与えるので、これらのアイテムはあればあるほどいいということになりそうです。

 

ま、捨てる方法もないので気にしなくていいでしょう。

 

繰り返しますがMoodは2023年1月時点では未実装です。

 

Moodに関係することとしては「愛」があり、実際にペットを撫でられるようになっていますが、これも変換効率に特に影響はないようです。

 

 

ハピタットも消えません。

 

ただし寿命は減ります。

 

LifeSpanが1減ります。

 

ゼロになると寿命が尽き、復活に大量のKIが必要とのこと。

 

クリスタルを使うことで一定回数修復できるそうなので寿命が尽きる前に修復しておきたいところですね。

 

 

全部経験値に変えて大丈夫?

 

まず歩数(step)はすべてエネルギーに変換して大丈夫です。

 

2023年1月時点ではstepはエネルギーに変換するしか使い道がなく、24時を超えるとstepはゼロにリセットされるため、毎日エネルギーに変換すべきです。

 

一方、エネルギーは日をまたいでも消えません。

 

ハピタットを持っていないなら(レンタルもしていないのなら)エネルギーは全部経験値に変えて大丈夫です。

 

特にLv15未満の初心者帯の場合、ハピタットを手に入れたとしても非効率なのでさっさとレベルを上げるべきです。

 

 

まとめ

 

要は「日をまたいで消えるのはsteps(歩数カウント)だけ」です。

 

忘れずにエネルギーに変換しておきましょう。

 

なお、歩数→エネルギーの変換効率はペットのレベル依存です。

 

変換の瞬間のレベルで計算されるため、その日のうちにレベルが上がるのならその時点で一旦エネルギーに変換→経験値に変換でレベルアップさせたほうがいいです。

 

低レベルのうちは1レベルの差は数千歩歩いても100にも満たないことが大半ですが、ちょっとでも無駄にしたくないのなら覚えておいた方がいいかもしれませんね。

 

 

 

-Genopets

Copyright© ねこねこにゅーす , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.